「枕ってどうやって洗えばいいの?洗濯機で洗えるの?」
「枕を長く使う為のお手入れ方法を知りたい!」
「どれくらいの頻度で枕を洗えばいいの!?」
…とお悩みの人も多いと思います。
この記事では、枕の洗濯方法から洗濯機や手洗いで洗う方法・洗い方のポイントや乾かない時の対処法まで、プロ視線で詳しく解説します!
あわせて読みたい!
『枕を買い替えたいな…』と思い始めたら、5分であなたに合った枕が見つかる「枕AI診断」をやってみることがおすすめです。
これだけは押さえておきたい!洗濯機で洗えるおすすめ枕
商品名 | Danfill(ダンフィル) フィベールピロー |
---|---|
最安価格 | 5,280円 |
サイズ | 約 幅45×奥行き65×高さ15cm |
中素材 | ポリエステル100% |
カバー素材 | – |
お手入れ方法 | [本体]ご家庭で丸洗いできます。洗濯ネットに入れて洗濯してください。 |
お支払い方法 |
お手入れ簡単!丸洗いできる清潔感のある枕
短繊維で中が空洞になっている「トレビラ・フィル・フィベール」を使用。
空気を中まで取り込み、温かくやわらかい寝心地の枕です。
洗濯機でジャブジャブ気軽にお洗濯ができ、洗ってもふんわり感がよみがえるので、いつでもふわふわな感触を保つことができます!
このオススメ枕は、気軽に洗えていつでも清潔に使えるので、まずはクリックしてチェックしてみてくださいね!
枕は意外と汚れています!
毎日の健康には、良い睡眠がかかせません。
良い睡眠をとるためには、枕の寝心地だけでなく、清潔な枕を保つためのケアが非常に重要なのです!
なぜなら、毎日使っている枕は、一見きれいに見えても実はとっても多くの汚れが付着しているんです!
もう少し具体的に説明すると、人が睡眠時にかく汗はコップ1杯分と言われていますが、ほかにも、髪・頭から落ちる皮脂やフケやよだれなど、これら全てが枕に吸収されています。
そして、知らず知らずのうちにこれらの汚れが蓄積しダニのエサとなり、ダニが増殖する環境をつくりだしてしまうのです。
だからこそ、実はとっても汚れている枕は、定期的に洗濯したり、こまめに干すことが大切なのです!
健康で快適な睡眠をとるためにも、清潔な枕を保てるようにケアをしましょう!
枕は自宅で洗えるの?意外と簡単なお手入れ方法を紹介
そもそも枕って洗えるの?と疑問に思っている人もいると思います。
枕は全てが洗えるわけではありませんし、素材によっても洗い方やお手入れ方法が同じではないのです!
枕には、さまざまな素材のものがあるので、それぞれどのような洗濯方法があるのか説明していきますね!
まずは、枕の中素材を確認する
- 『洗える素材』
洗えるポリエステル綿・パイプ・洗えるビーズ・コルマ・ミニボール - 『洗えない素材』
洗えないポリエステル綿・洗えないビーズ・低反発ウレタン・そばがら・羽根
このように主に枕の素材によって、洗えるかどうか判断ができます。
枕の洗濯表示を確認する
メーカーによっては、洗える素材でも機能の低下を招くとして推奨していない場合もあります。
実際に洗濯可能かどうか、枕についている洗濯表示タグや同梱されている取扱説明書の指示に従いましょう!
枕は、お手入れ前に洗濯タグを確認すると、「洗濯機で洗えない」、「手洗いできる」、「洗濯機で洗える」のいずれかが表記されています。
繊細な素材を使用している場合が多いので、まずは必ず確認してから洗濯しましょう!
とはいえ、洗濯表示のイラストって読み方が難しいですよね。
それぞれのマークの意味は、こちらを参考にしてみてください!
枕の洗濯表示がない場合は、中素材で判断しましょう!
ビーズ素材は、洗えるものと洗えないものがありますが、洗濯表示がない場合は、洗濯は避けたほうが無難です。
以上が、洗濯前の知っておきたいチェックポイントでした!
続いて、具体的な洗濯方法について解説していきますね!
枕の洗い方は?3つの洗濯方法を紹介
枕の洗い方について、それぞれ詳しい手順を説明していきます!
洗い方1|枕を手洗いする方法
このようなマークが書いてあれば、手洗いが可能という意味になります!
手洗いでの洗濯手順は、次の通りです。
- 洗面台や浴槽
- おしゃれ着洗い用の中性洗剤
- バスタオル
それでは、1つ1つ詳しく説明していきます!
手順1|枕を枕バーからはずす。
手順2|タグの洗濯表示をチェック!
洗濯方法やお手入れ方法をしっかり確認する。
手順3|洗面台や浴槽に洗浄液をつくる
洗面台や浴槽の底から10cmほどまでぬるま湯を張り、おしゃれ着洗い用の洗濯1回分の洗剤を溶かし、洗浄液をつくります。
手順4|枕を入れて押し洗いする
枕を洗浄液に浸し、押して汚れを溶かし出します。
手順5|お湯を換えながらすすぐ
汚れがきれいになったら、水を入れ替えて、泡がなくなるまで洗剤をしっかり洗い流すように3回ほどすすいてください。
水がきれいになるまでしっかりすすぐことがポイントです!
手順6|水をきり、乾燥させる
無理して絞ろうとすると型崩れを招くため、自然にまかせるのがコツです!
ある程度水気がきれたら、バスタオルで枕をしっかり巻きます。
バスタオルを押しあてながら、できるだけ水分を吸いとると乾燥時間を短縮することができます。
中身の偏りを均一にする為に全体をほぐした後、枕干しなどを使用し風通しのよいところで干しましょう。
乾くまでに1週間から10日ほどかかりますので、お天気の良い日が続くタイミングを狙ってしっかり乾燥させることがポイントです!
洗い方2|枕を洗濯機で洗う方法
洗濯機での洗濯手順は、次の通りです!
- 洗濯機
- 洗濯ネット
- 衣類用の洗濯洗剤
- 酸素系漂白剤(汚れがひどい場合)
それでは、洗濯の手順を説明していきますね!
手順1|枕から枕カバーを外す
枕は、生地や素材が傷まないよう必ず、洗濯ネットに入れましょう!
手順2|タグの洗濯表示をチェック!
手順3|衣類用の洗濯洗剤を投入し、弱水流の洗濯コースで洗濯機をまわす
枕を洗う時は、ドライや手洗い、ソフトなど弱水流の洗濯コースを選ぶことがポイントです!
手順4|脱水が完了したら、枕を取り出し軽く叩き、形を整える
中身を均一になるように形を整えましょう。
手順5|風通しのよい場所で天日干し、または陰干しをする
枕の中心部まで完全に乾かすことが大切です!
パイプやビーズなど穴が空いている素材は水が残ることがあるので注意しましょう!
手順6|完全に乾いたことを確認し、枕カバーをつける
枕カバーを装着して完了です!
黄ばみや汚れがひどい場合には、手洗いする前もしくは、洗濯機に入れる前に酸素系漂白剤を使用し、つけおき洗いすることも効果的です。
つけおき後は、洗濯機の場合はそのまま入れてすすぎ、脱水をおこないましょう!
コインランドリーで洗濯するときの注意点
ただし、注意点が2つあります!
- コインランドリーで枕を洗濯してよいか?|ルールに従う
- 洗濯機や乾燥機の使用できる素材か?|洗濯表示で確認
まずは、コインランドリーの中には、まれに枕の洗濯が禁止されている店舗があります。
万が一、禁止されているコインランドリーで洗濯して、洗濯機や乾燥機が故障してしまうと修理代やクリーニング代を請求される可能性があります。
トラブルを防止するためにもコインランドリーのルールをしっかり確認してから、利用しましょう。
次に、洗濯機や乾燥機の使用できる素材かどうか洗濯表示で確認することが大切です。
基本的には、わた以外の素材については、コインランドリーの利用は避けたほうが無難です。
洗い方3|自宅で洗えない枕のお手入れ方法
- そばがら
- 低反発ウレタン
- 羽毛
- 洗えないビーズ
- 洗えないポリエステル綿
基本的には、定期的に外干しして乾燥させることです。
天日干しがむいてる素材と陰干しがむいている素材があるので、注意しましょう!
中素材が単品で販売されている素材であれば、中身を交換してみるのも清潔に保つ1つの手です。
また、布団クリーナーを活用するのもよいでしょう。
ダニやハウスダスト対策になります。
枕を温める機能がついているものは布団や枕をあたためることができます!
布団クリーナーには、除菌機能がついているものがあります。
週1回程度、使うと効果的です!
以上が、3つの洗濯方法についてでした。
もう一度、振り返っておきますね!
洗濯表示や素材に応じて、適切なお手入れをしましょう!
次に、もしも洗濯できない枕を洗ってしまった時の対処法を説明していきますね。
洗濯できない枕を洗ってしまった場合の対処法
もし間違えて洗ってしまったときは、枕全体を優しく押して、水分を取り除きましょう。
汚れがある場合は、濡れたティッシュなどで汚れ部分を優しく叩き、取り除きます。
ウレタン素材の場合は、特に濡れると破けやすいので、乱暴に扱わないようにそっと素材保護用カバーを取り付けてから行いましょう!
ある程度水分を取り除いたら、風通しの良い場所で完全に乾くまで約1週間ほど干しましょう。
ここまで、間違えて洗ってしまった時の対処法でした。
続いて、枕を洗う時の気を付けたいポイントを解説していきますね!
枕を洗う時のポイント
早速、それぞれのポイントについて、みていきましょう!
ポイント1|枕の干し方
枕の素材によって干し方が変わるので、天日干しか陰干しか判断しましょう!
そばがらは湿気に弱く水洗いができないので、頻繁に天日干しをして乾燥させましょう!
一方で、低反発ウレタンやビーズなどは、紫外線に弱く素材の劣化の原因となる為、陰干しがベストです。
できる限りこまめに干すように心がけましょう!
ポイント2|枕の洗濯頻度
清潔に保つためには、枕は半年に1回を目安に定期的に洗濯することを推奨しています!
ただし、半年に1回と決まってるわけではなく、汗が多くなる夏やニオイや汚れが気なった時は洗濯してみてくださいね!
枕は乾くまでに日数がかかる為、お天気が続くタイミングをみて洗濯しましょう!
洗ったあとは水気が残ってしまうとカビの原因になりますので、しっかりと乾かすことも忘れないでくださいね!
ポイント3|枕のおすすめ洗剤
というのも、一般的な洗濯洗剤と比べて枕の素材を傷めにくいからです。
枕の中素材のわたや極小ビーズは傷みやすいことから、「エマール」や「アクロン」などのおしゃれ着洗い用の中性洗剤がおすすめです!
これらの洗剤は、中素材への刺激が少ない為、デリケートな素材でも傷めずにきれいに洗うことができます。
漂白剤を使いたい場合は、衣類と同じ酸素系漂白剤を使います。
素材によっては漂白剤を使ってはいけないものがあります。必ず表示を確認してください。
ポイント4|枕の中綿に偏りができてしまった時は?
なぜなら、中の素材が偏ると寝ごこちが悪くなってしまう為、干す前にしっかり整えることがポイントです!
具体的には、ポリエステル綿は特に脱水したあとに偏りやすいです。
その為、乾燥させる前にしっかりほぐしたり、たたいて中身を均等にしてから干しましょう!
ポイント5|日常のお手入れ方法
- 枕カバーをこまめに洗濯する
- 消臭・除菌スプレーを使う
- 定期的に天日干し/陰干しをする
日常のお手入れのポイントについて、それぞれ解説しますね!
枕カバーをこまめに洗濯する
1週間に1.2回は洗濯しましょう!
なぜなら、枕カバーや枕パッドを使ってキレイな状態を保つことで、枕そのものに汚れが直接染み込むことを防げるからです。
また、羽毛やウレタンなどの洗えない枕の場合は、枕カバーや枕パッドをすることをオススメします!
枕自体を洗えない場合は、とくに枕カバーや枕パッドを頻繁に洗ってきれいな状態を保てるようにしましょう。
消臭・除菌スプレーを使う
雑菌の繁殖やイヤなニオイを抑えるために、干すだけでなく消臭・除菌スプレーを使用するとより効果的です!
定期的に天日干し/陰干しをする
できるだけこまめに枕を干しましょう!
ダニやカビの繁殖を防ぐ効果が期待できるため、枕は週に1~-2回くらいを目安に干せるとよいでしょう!
天然素材の場合は、湿気を溜めやすくカビやダニが湧きやすいものもあるので、頻繁に干すことをおすすめします。
素材によって天日干しか陰干しがよいか見極め、風通しの良い場所に置く、もしくは吊るして干しましょう。
干すときにはまくら干しを使うと落ちたり、飛んだりすることがないので便利です!
枕を干せる枕専用の枕干しです。
フックをかける位置によって、大きな枕から小さな枕まで干すことができるのがポイントです!
フックも大きく、太めの物干し竿でも安心。
天日干し・日陰干しどちらも対応で、湿気やダニを防ぐことができます。
以上が、枕を洗う時のポイントでした。
もう一度、まとめておきますね!
次に、お手入れしやすい洗濯機であらえる枕を紹介しますね!
枕本体ごと丸洗いできるおすすめの枕2選
超・清潔枕 | Danfill(ダンフィル) フィベールピロー |
---|---|
最安価格 | 5,280円 |
サイズ | 約 幅45×奥行き65×高さ15cm |
中素材 | ポリエステル100% |
カバー素材 | – |
お手入れ方法 | [本体]ご家庭で丸洗いできます。洗濯ネットに入れて洗濯してください。 |
お支払い方法 |
お手入れ簡単!丸洗いできる清潔感のある枕
短繊維で中が空洞になっている「トレビラ・フィル・フィベール」を使用。
空気を中まで取り込み、温かくやわらかい寝心地の枕です。
洗濯機でジャブジャブ気軽にお洗濯ができ、洗ってもふんわり感がよみがえるので、いつでもふわふわな感触を保つことができます!
このオススメ枕は、いつでも清潔に使えるので、洗える枕で迷ったら、これを買っておけば間違いないです!
商品名 | 夏の夜も涼しく眠れる枕 |
---|---|
最安価格 | 14,800円 |
サイズ | 約 幅63×奥行35×高さ8-10cm |
中素材 | 樹脂ファイバー(ポリエチレン) |
カバー素材 | 表地(パイル):綿80%、ポリエステル20% ジェルシート:熱可塑性エラストマー 内張り:ポリエステル100% 裏面:ポリエステル100%(すべり止め加工つき)) |
製造 | 中国製 |
お手入れ方法 | 【本体】シャワーによる水洗いが可能です。50度前後のお湯をかけて汚れを落としてください。 【枕カバー】必ず洗濯ネットをご使用ください。 |
お支払い方法 |
通気性にとことんこだわった枕
ほぼ空気層で構成されている通気性の高いファイバー素材を使用し、熱や湿気を逃し、放熱をサポート!
枕カバーに体圧分散にすぐれたジェルシートを配置し、べたつかずに頭をクールに安定させます。
中材に使われているファイバー素材は、シャワーでさっと水洗いができて乾きやすいので、いつでも清潔に保つことができます!
手軽に洗えてメンテナンスしやすいので、きれい好きな方におすすめです!
楽天/Amazon/Yahoo!で枕の人気ランキングをチェック
枕の買い替え時期や捨て方を紹介
普段、気にせずに使い慣れた枕を使い続けていると、壊れるわけではないし使えなくなるわけではないので、「そういえば、10年以上同じ枕をつかってる!」「買った時に比べ、だいぶへたった枕を使っていた!」なんて人もいるのではないでしょうか。
ですが、実は、枕を買い替えるタイミングをしっかり見極めることが大切なのです!
買い替え時期だけなく、買い替えた後の枕の捨て方についてもしっかり理解しておくと安心ですね。
それでは、それぞれ詳しく説明していきますね!
枕の買い替え時期
なぜなら、枕の買い替え時期を過ぎて枕を使い続けてしまうと、不衛生になったり寝心地が変わって睡眠にも身体にも悪影響を及ぼすことがあるからです。
このようなことに心当たりがあれば、寿命が近い、もしくは買い替えのサインです!
そのまま使い続けると、汚れが蓄積され、頭皮の荒れ、肌トラブルなどの衛生面に問題が生じてきてしまいます!
さらに、正しい寝姿勢にならずに身体に負担がかかってしまい、睡眠の質が低下してしまう場合もあるのです!
だからこそ、枕の買い替え時期を見極めることが必要なのです。
素材 | 寿命 | 買い替え時期 |
---|---|---|
わた | 1~3年 | 弾力性・ボリューム感がなくなった時。へたりを感じた時。 |
羽根・羽毛 | 1~3年 | 弾力性・ボリューム感がなくなった時。羽根の芯が突き破ってでてきた時。 |
低反発ウレタン | 3~4年 | モチモチした感触がなくなってきた時。頭をのせたところが凹んでもどらなくなった時。 |
パイプ | 5~10年 | パイプがつぶれた時。ボリューム感がなくなってきた時。 |
超極小ビーズ | 1~5年 | ビーズが潰れてきた時。側生地が伸びてきた形状をたもてなくなった時。 |
そばがら | 1~2年 | そばがらが潰れて粉が出てきた時。虫が出てきた時。 |
ひのき | 1~2年 | ひのきが変色したり、割れたりした時。香りがきえてきた時。 |
枕の寿命や買い替えのサインは素材によって異なるので、参考にしてみてくださいね!
ふだんからこまめにケアしたり、お洗濯をすることで寿命よりも長く使えることもありますが、洗っても汚れがとれなかったり、ヘタリが気になる場合は、思い切って買い替える事も考えてみてくださいね!
枕の捨て方
お住まいの地域の自治体のゴミの捨て方に従って、捨てましょう!
基本的には、ほとんどの枕の素材は、燃えるゴミで捨てられますが、一部の素材やサイズによって捨て方が異なる場合があるからです。
たとえば、自治体によっては、パイプ・低反発ウレタン・極小ビーズ素材などは、不燃ゴミの扱いになる場合があります。
また、抱き枕や大きいサイズの枕の場合は粗大ゴミ扱いになる場合もあり、その場合には小さく切り刻んで捨てなくてはなりません。
切り刻む際には、扱いが難しい素材もあるので注意が必要です。
そのため、事前に枕の素材やサイズを確認したうえで、自治体のゴミ分類に従って処分することが大切です!
枕を捨てるときは、まずお住まいの市区町村のホームページで調べてみるか、電話でお問い合わせしてみてくださいね!
以上が、枕の買い替えについての説明でした。
ここまでの内容をまとめておきますね!
おわりに|枕は意外と汚れているので、定期的にお手入れしましょう!
この記事では、枕の洗濯方法について解説してきました。
最後にもう一度、洗濯方法を振り返っておきますね!
キレイに見える枕の汚れを放置すると肌トラブルや睡眠に悪影響になってしまうので、いつでもキレイな状態を保ち、リラックスした気分で眠りにつきましょう!