『抱き枕カバーってどうやって洗うの?』
『抱き枕カバーのプリントが色落ちしないか不安…!洗う時の注意点は何?』
『どのくらいの頻度で洗濯すればいいの?』
…などと思っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、抱き枕カバーの洗い方をプロ目線でわかりやすく解説します。
長持ちさせるための洗い方や日頃のケア、洗濯頻度などについてもご紹介していきますね!
あわせて読みたい!
抱き枕カバーって洗濯できるの?意外と簡単なお手入れ方法を紹介
というのは、洗濯方法を身につければ、抱き枕カバーを手洗いできたり、洗濯機で洗えたりと、自宅でもお手入れすることができるのです!
実は、いつも一番近くで使っている抱き枕は、寝汗や皮脂やよだれ等でとても汚れています。
しかし、抱き枕自体は、丸洗いすることができなかったり、サイズが大きくてなかなか洗濯することが難しかったりします。
だからこそ、抱き枕カバーだけでも定期的に洗うことでいつでも清潔に保つことが必要なのです。
抱き枕カバーの洗濯方法をしっかりマスターして、お気に入りの抱き枕を長く使い続けましょう!
既にお手元に抱き枕がある人へ|カバーの洗濯前に確認するポイント
なぜなら、抱き枕カバーは、肌に触れる感触や滑らかさを重視した素材が多い為、一般の衣類よりも扱いに注意が必要な素材もあるからです。
洗濯できない抱き枕カバーを誤って洗濯してしまい、「洗濯前と肌ざわりが違う気がする」「色落ちしてしまった…」「生地が縮んでしまった…」といったトラブルにならないように必ずチェックしましょう!
抱き枕カバーの洗濯表示を確認する
洗濯の表示は、抱き枕カバーの裏側についていることが多いです。
実際に、自分の使っている抱き枕カバーを本体からはずして、洗濯する前にカバーについている洗濯表示のタグを確認してみましょう!
抱き枕カバーは、『洗濯機NG』、『手洗いOK』、『洗濯機OK』のものなど、さまざまです。
洗濯表示を確認せずに洗濯してしまうと、生地のヨレや伸び縮みの原因になることもありますので、適した方法で洗濯することが大切です!
とはいえ、洗濯表示のイラストって読み方が難しいですよね。
それぞれのマークの意味は、こちらを参考にしてみてください!
抱き枕カバーの素材を確認する|素材別に注意すること
というのは、抱き枕カバーの中には、取り扱いに注意したいデリケートな素材が使われていることがあるからです。
具体的には、プリント抱き枕に使われることの多い「2Wayトリコット」は、表面に傷がつきやすいので摩擦に注意が必要です。
また、「サテン」や「ピーチスキン」といった素材は、毛玉や生地のほつれができたり、光沢が失われたりするおそれがあるため、取り扱いに気をつけましょう。
綿100%のものは、耐久性があるためそこまで注意をはらう必要はありませんが、どの素材も強く引っ張ったり、摩擦を与えないように気を付けながらお手入れすることを心がけましょう!
「トリコット」とは、生地の種類である編物の一種で、縦編に分類される織り方のこと。縦にも横にも伸縮性があり、引っ張ると伸びる性質のことを「2way(縦も横も)トリコット」と呼びます。
「ピーチスキン」とは、「桃の皮」の表面のような風合いを持ちソフトでしっとりとした生地のこと。とても細い繊維を使用したポリエステル生地を起毛させ、短く刈り揃えている素材です。
ここまで、洗濯前に確認することについてお伝えしてきました。
それでは、洗う前に確認することを理解したところで、実際の抱き枕カバーの洗い方や手順について説明していきますね!
抱き枕カバーの洗い方は?3つの洗濯方法を紹介
抱き枕カバーの洗い方は、3つの方法があります。
具体的にそれぞれの洗い方について、説明していきますね!
洗い方1|抱き枕カバーを手洗いする方法
洗濯表示で、洗濯桶に手を入れているマークが描かれていれば、手洗いが可能です。
洗濯機洗い可の表示の抱き枕でも、ダメージが少なく優しく洗いたい場合は、手洗いがおすすめです!
手洗いでの洗濯手順は、次の通りです。
- 洗濯桶
- ゴム手袋(手荒れ防止)
- おしゃれ着洗い用の中性洗剤
- 大きめのバスタオル
それでは、1つ1つ詳しく説明します!
手順1|洗濯桶に中性洗剤をとかす
ゴム手袋をして、洗濯桶に40℃くらいのお湯におしゃれ着洗い用洗剤を適量入れて、よくかき混ぜて溶かしていきます。
繊細な素材も多いためおしゃれ着洗い用の中性洗剤を使うことがポイントです!。
漂白剤入り洗剤は、プリントされた抱き枕などは色落ちするので使わないように注意しましょう!
手順2|優しく押し洗いし、揺らしながら汚れをおとす
汚れ具合をみて5分ほどつけ置きして、洗濯桶の底でやさしく押し洗いをします。
この時、生地を傷める原因となりますので、揉み洗いはしないように気を付けましょう!
押し洗いができたら、洗濯液を捨てファスナーを開けてカバー内に手を入れ、上下に揺らすようにすすいでいきます。
泡が出なくなるまで何度も行っていきます。
すすぎ終わったら、洗濯桶の底に押し当てて水をきっていきます。
手順3|バスタオルで抱き枕カバーを包んで脱水する
大きなバスタオルを広げて、その上に水を切った抱き枕カバーを敷きます。
バスタオルと一緒に、端からくるくると丸めていき、脱水します。
強く絞ると生地を傷める原因になりますので注意しましょう!
洗い方2|抱き枕カバーを洗濯機で洗う方法
洗濯桶の中に数字が書かれているマークが付いていれば、洗濯機で洗うことが可能です。
洗濯機で洗う手順は、次の通りです。
- 洗濯ネット
- おしゃれ着洗い用の中性洗剤
- お好みで柔軟剤
それでは、1つ1つ詳しく説明します!
手順1|カバーを裏返して洗濯ネットに入れる
まず、抱き枕から抱き枕カバーを取り外し、裏返してファスナーを閉めてたたみます。
たたんだ抱き枕カバーは、洗濯ネットに入れて、そのまま洗濯機の中に入れます。
色移りの原因となる為、必ずカバー単体で洗うことがポイントです!
手順2|おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用し、手洗いコースで洗う。
おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用して、洗濯機の「手洗いコース」「ドライコース」といった弱水流コースで洗濯をします。
手洗いよりも手軽に洗えますが、洗濯コースを誤ると色落ちや生地の縮みの原因になる可能性があります。
そのため、必ずやさしく洗濯できるコースで洗うことがポイントです!
手順3|脱水して、乾燥させます
最後に、抱き枕カバーを脱水します。
洗濯機で脱水する場合には、洗濯ネットに入れた状態で行います。
脱水時間が長くなると生地が痛む場合がありますので、回転が安定してから30秒~1分程度におさえておきましょう。
デリケートな素材の抱き枕カバーの場合は、脱水機能を使わずに、手洗いの時と同様にバスタオルに包んで脱水すると安心です。
コインランドリーで洗濯するときの注意点
洗濯機洗いが可能なマークの抱き枕カバーであればコインランドリーでの洗濯も可能です。その際には必ず洗濯ネットに入れて洗いましょう。
また多くの場合、タンブラー乾燥のNGマークがついているため乾燥機の使用はNGです。
洗い方3|アニメキャラがプリントされた抱き枕カバーの洗い方
というのは、プリント抱き枕の多くに使われている「2wayトリコット」の生地は、摩擦に弱く色落ちしやすい素材だからです。
そのため、手洗いを推奨しています。
手順1|手洗いで丁寧に洗う
先ほど説明した手洗い方法と同じ要領で、洗濯を行っていきます。
おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用して、生地を傷めないようにやさしく洗いましょう。
色落ちのおそれがあるので漂白剤は使用してはいけません。
手順2|裏返して、風通しのよい日陰で干す
抱き枕カバーは裏返して、風通しのよい場所で日陰干しをしましょう。
紫外線で生地表面が焼けたり、色あせの原因にもなりますので、日陰干しをしましょう。
手順3|心配な場合は、クリーニングにだす
万が一、失敗したら心配という人は、クリーニングに依頼するのもよいでしょう。
抱き枕のカバーの中でも、特に取扱いに注意が必要な素材のアニメキャラのものは、不安な場合はクリーニング店に任せた方が安心です。
快眠グッズとしてだけでなく、キャラグッズとしても大切にしたい抱き枕カバーだからこそ、優しくお手入れしたり、クリーニングに出すことで、長く愛用しましょう!
ここまで抱き枕カバーの洗い方についてお伝えしてきました。
もう一度、振り返っておきますね!
コツがわかると意外と簡単に自宅でも洗えるので、試してみてくださいね。
きれいな抱き枕カバーを使うことで、さらに睡眠の質も高まるでしょう!
洗い方をふまえた上で、さらに抱き枕カバーを長持ちさせる為のポイントについて説明していきますね!
抱き枕カバーを長持ちさせる洗い方5つのポイント
このようなポイントがありますので、1つずつ詳しく説明していきますね!
ポイント1|抱き枕カバーの洗濯頻度
使い方や汚れ具合にもよりますが、1ヶ月に1~2回程度で十分です。
大まかなめやすとしては、「汚れやニオイが気になってきたな」と感じたくらいのタイミングで洗いましょう。
逆に毎日洗ってしまうと生地を傷めたり色褪せの原因にもなってしまう場合もあります。
そのため、このくらいのペースで洗濯すると、嫌なニオイが防げて気持ちよい睡眠がとれるでしょう。
ただし、シミや食べこぼしの汚れなどがついてしまった場合には、放置すると落ちづらくなるのでできるだけ早く洗濯するようにしましょう。
また、こまめに洗濯したい人や消耗頻度をおさえたい人は、洗い替え用の抱き枕カバーを用意しておいて、ローテーションして使用するのもおすすめです!
ポイント2|抱き枕カバーにおすすめの洗濯洗剤
中性洗剤は、アルカリ性洗剤に比べて素材に優しく、色落ちのリスクや生地へのダメージが少ないのが特徴です。
抱き枕カバーは、デリケートな素材の多い為、おしゃれ着洗い用の「エマール」や「アクロン」などの中性洗剤を選ぶとよいでしょう。
また、ふんわり柔らかく仕上げたい場合は、お好みで柔軟剤を使用してもよいでしょう。
多くの抱き枕カバーが漂白剤の使用が不可なっているので使用しないほうが無難です。
ポイント3|抱き枕カバーの干し方
紫外線による生地のダメージも防ぐためにも、抱き枕カバーはファスナーを開けて裏返し、シワを伸ばしながら日陰干しをしましょう!
濡れたままの状態にしておくと、生乾きの嫌なニオイが発生するため、洗濯後はできるだけ速やかに干すことがポイントです!
乾燥機を使いたい場合は、洗濯機に入れても大丈夫な抱き枕カバーかどうかを洗濯表示で確認しましょう。
黒い四角の中に黒丸が描かれており、さらに丸の中に黒い点が1つの場合は、60度が上限、黒い点が2つの場合は80度が上限となります。
コインランドリーの乾燥機は80度近くになるため、黒い点が1つの場合は、控えたほうが無難です。
丸の上にバツ印がついているものは乾燥機の使用はできません。
乾燥機を使用すると手早く乾燥ができたりダニ対策ができる利点があります!
ポイント4|抱き枕カバーのアイロンがけ
注意点としては、温度を示す記号があるのでその指示に従ってアイロンをかけることです!
ポイント5|抱き枕カバーのシミ落とし
シミや汚れは、時間がたつと落ちづらくなるので出来るだけ早く洗濯しましょう!
ものによっては、色落ちしたり色移りしてしまう場合もある為、色落ちテストをしてみます。
まずは、生地の目立たない部分で中性洗剤の原液を数的垂らして乾いた布で軽くたたいてみるか、ブラシで軽くブラッシングして確かめましょう。
色落ちテストで問題がなかったら、次に汚れている部分に中性洗剤の原液を垂らして、軽く揉み洗いをします。
ある程度、汚れが落ちたら手洗いをし、前に述べた洗濯方法でお洗濯をはじめましょう。
以上が、抱き枕カバーを長持ちさせるポイントでした。
もう一度、振り返っておきますね!
このようなポイントをおさえて、正しい方法で抱き枕カバーを洗ってみましょう!
続いて、具体的に洗濯しやすい抱き枕を紹介しますね。
洗濯しやすいおすすめ抱き枕2選
商品名 | はじめての抱き枕 |
---|---|
最安価格 | 3,780円 |
サイズ | 約 幅37×長さ110×胴回り68cm |
中素材 | ポリエステルわた100%(クリスター) |
カバー素材 | 綿95%、ポリウレタン5% |
製造 | 日本製 |
お手入れ方法 | 本体、抱き枕カバーともに水洗いができます。 |
カバーをを取り外しできて、本体もカバー洗える抱き枕
洗えるわたを使っているので抱き枕本体も抱き枕カバー手洗いができるので、いつでも清潔に使うことができます!
頭を乗せやすく抱きしめやすいS字型で、心地よいボリュームで安心感を得られます。
安心の日本製で、カバーは「アイボリー」「ブルー」「ピンク」のやさしい3色からお選びいただけます。
お手頃価格なのに水洗いもできて扱いやすく、抱き枕初心者の方にもおすすめなので、カバーも洗える抱き枕で迷ったら、これを買っておけば間違いないです!
妊婦さん向け|妊婦さんのための抱き枕
商品名 | 妊婦さんのための抱き枕 |
---|---|
最安価格 | 6,980円 |
サイズ | 約 長さ165×幅23×高さ25cm |
中素材 | ポリエステル綿100% |
カバー素材 | 綿100% |
製造 | 日本製 |
お手入れ方法 | カバーは外してお洗濯可能です。本体は、優しく手洗いをお願いします。 |
妊娠中の大きなおなかをしっかりサポート!
抱き枕としてだけでなく授乳クッションとしても使えるので、妊娠中から産後までながく使える妊婦さんのための抱き枕です!
お肌に優しい天然オーガニックコットンと、ゆったり身体を預けられるロングタイプ。
柔らかくもしっかりと安定した抱きごこちで、お腹の大きな妊婦さんがリラックスできる寝姿勢をサポートしてくれます。
カバーは取り外し可能です。カバーも本体も、手洗いすることができるので、赤ちゃんのミルクなどで汚れても安心です!
丸洗いが大変な場合は、汚れた箇所をタオル等に中性洗剤を浸し、こするように拭き取ってください。
Amazon/楽天/Yahoo!で抱き枕の人気ランキングをチェック
抱き枕ランキング Amazon
抱き枕ランキングYahoo!
抱き枕ランキング
以上が、おすすめの抱き枕でした!
もっと詳しく知りたい人は、こちらもご覧ください!
抱き枕本体のお手入れ方法は?
というのは、抱き枕カバーだけでなく本体にも汚れが溜まっていますので、抱き枕本体も日頃からお手入れすることでより清潔に使うことができるのです!
抱き枕は、お天気のよい日にできる限りこまめに干しましょう。
「わた」は天日干しをして湿気を飛ばし、紫外線による除菌・雑菌の繁殖をふせぐことができます。
ただし、「極小ビーズ」「低反発ウレタン」は、紫外線でダメージをうけてしまう素材の為、風通しのよいところで日陰干しをすることを推奨しています。
より除菌効果を発揮してくれる「消臭・除菌スプレー」を使用してから干すと、さらに効果を高めることができます。
こまめに干せない時や洗えない抱き枕も、気軽に消臭・除菌スプレーをすることで、ニオイを防ぎ、除菌・殺菌することができるのでオススメです!
以上が、抱き枕本体のお手入れ方法でした!
もっと詳しく抱き枕本体のお手入れ方法を知りたい人はこちらもご覧ください!
おわりに|抱き枕は日頃のケアも大切です!
ここまで抱き枕カバーの洗い方についてご説明してきました。
最後にもう一度、抱き枕カバーの洗い方のポイントについて振り返っておきますね!
お気に入りの抱き枕を長く愛用するためにも、適切な洗濯方法で定期的に洗うことが大切です。
このように抱き枕カバーの洗い方を身につけると意外と簡単にお手入れすることができます!
ぜひ、こまめに洗ってお気に入りの抱き枕でよい睡眠をとってくださいね!